藤本政信

50/51ページ

必要なのはグローバルリーダーだけじゃない

  グローバル人材の育成が求められるここ数年ですが、グローバル人材の育成を目指して英語での授業を行ったり、プレゼンを重視したりする高等学校や塾がいくつか出てきていて、倍率もすごいようです。 このこと自体は喜ばしいことなのですが、1つ違和感があります。 それは、これらの学校の多くは、その理念として「グローバルリーダー」の育成を掲げていることです。

日本人としてもっと自信を持とう

私は日本人というのは素晴らしい強みをもった民族だと思っています。 でもこのことは海外留学を経験するまではあまり意識しませんでした。 日本国内ではどうしても自身たちのことを卑下する傾向が強く、メディアでも教育でも日本人のマイナス面を強調する場面が多いです。 日本人の素晴らしさを定義し、誇りを持たせるという場面があまりありません。 しかし、海外にいると日本の素晴らしさに気づきます。

海外留学について相談すべき人、すべきでない人

  日本が国際的に存在感を高めるためには、海外の人材と渡り合えるような人材の育成が必要であり、そのための手段として海外留学の重要性は増しています。 しかし、留学する若者がなかなか増えない原因の1つに、せっかく留学を志しながら、周囲の反対に合って断念する人が少なからずいるのではないかと思います。

留学先で唖然とさせられたセリフ集

  海外で生活すると実に色んな人に出会います。 その価値観は本当に様々で、それが極端な場合、こちらが「唖然」としてしまうしかないような発言をする人もいるわけです。 カナダ留学中に、実際に聞いた日本にいてはなかなかお目にかかれないようなセリフを紹介してみたいと思います。

TOEFL vs. IELTS

多くの日本人にとって留学するのに通らねばならない関門の1つが英語のスコア取得でしょう。 これは英語を母国語としない生徒が、英語の授業についていけることを証明するためのもので、多くの場合はTOEFLまたはIELTSのスコアを提出することになります。 しかし、この2つの英語の試験は似て非なるものがあり、どちらを受験するかで、留学準備の労力は大きく異なります。

留学しても英語ができない?

日本人の英語に対するコンプレックスは根深いものがあります。 普段英語に触れない人はもちろんのこと、留学していても「自分は英語ができない」という人は多くいます。 でも色々話を聞いていると同じ「できない」でも人によってレベル感が違うことが分かります。 例えば私の妻は私よりはるかに英語が出来ますが、本人は「できない」なんて言ってます。 嫌味ではなく本当にそう思っているみたいです。 そうかと思うと私でさえ […]

世界を見るなら正規留学がいい

海外を見るのには、いろいろな手段があります。 今一番手軽に海外を感じるのはインターネットでしょう。検索すればその国についての多くの情報に触れることができます。 しかし、インターネットではどうしても視角や聴覚にできるもの、それも記事や映像となっている一部の情報しかつかめません。 インターネットでの情報はその意味でどうしても限界があります。どんな価値観を持った人が多いのかとか、どんな生活を日々送ってい […]

語学から見える文化

フランスの公立大学で英語による授業解禁の動きがあるという報道がありました。 報道によるとフランスの公立大学での英語授業は19年に渡って禁止だったとか。 日本ではタイミングを同じくして教育再生実行会議で英語教育強化が議論されており、教育のグローバル化が全世界で進行していることを感じるニュースです。

1 50 51