グローバル化の流れは止まる? 【書評】2030年世界はこう変わる

こんにちは。 Masaです。 私が中学生くらいのときのことです。 父親がこんな話をしてくれました。 「お父さんのお父さん(私から見て祖父)の時代は鉄に携わる仕事が最先端だった。お父さんが仕事を始めた頃は石油が花形産業だった。お前の時代はコンピュータかな。」 この言葉を意識していたかどうか、私は進学した大学でコンピュータを専攻しました。 そして在学中の90年代後半には一気にパソコンの普及率が高まり、 […]

あえてスピードを落としてみる

こんにちは。 Masaです。 何事もスピード、効率化が求められる昨今ですが、こんな時代だからこそ、あえてスピードを落とすことで見えてくるものってあると思うんです。 日常生活をしていて、つまらないなとか、面白くないなとか感じたら、何かを急ぎ過ぎているんじゃないかって疑ってみるといいと思います。 そしてちょっと別の手段を探すとか、あえて回り道をしてみるってことで、何かが変わるかもしれません。

グローバルの世界で活かされる日本人のチームワーク力

こんにちは。 Masaです。 先日、娘の運動会を見に行きました。 本格的な運動会を見るのって、自分が高校のとき以来なので、約20年ぶりでとても新鮮でした。 ところで、日本全国で行われている運動会、特に揃った足踏みとか、応援合戦とか、組体操とか、攻めと守りに分かれる棒倒しとかって、外国人が見るとびっくりするらしいです。 海外では、特に欧米では、運動会ってものがそもそもあまりない、あっても個人種目がメ […]

理系的英語上達の発想

こんにちは。 Masaです。 世の中の人を文系・理系に2つに分けるのって少し違和感ある感じもしますが、 「数字の羅列を見ると頭が痛くなる人」 と 「数字から何かを読み取るのが苦痛でない人」 がいるのは事実なので、それを1つの目安にして、今日は理系の感覚で書いてみます。 ちなみに私は大学院はMBAですが、学部は理工系の学部で、本来は理系人間なので、理系の感覚ってのがよく分かります。 数字の羅列を見た […]

覚えておいて損はない、カナダの大学の略称

こんにちは。 Masaです。 カナダの大学を見ているとよく略称で呼ばれます。 日本で言うと 「東京大学」→「東大」 「早稲田大学」→「早大」 「東京工業大学」→「東工大」 みたいなもんですね。 以下はカナダの大学の略称ですが、どこの大学か分かりますか? SFU U of C UQAM

再整理!そもそもカナダの大学制度って

こんにちは。 Masaです。 日本では大学と言えば2年制の短大と4年制の大学がメインで、どちらも高校卒業資格があれば入学できるので分かりやすいですが、海外の大学は色々と異なる制度になっていて、混乱しやすいですね。 ということで、今日はカナダの大学制度について改めて整理しておきたいと思います。

どんな語学学校が英語の力を伸ばすか

こんにちは。 Masaです。 このブログでは主に学位を取得する正規留学の話をしていますが、カナダ留学で一番多いのは語学留学です。 英語の力を伸ばしたい!という目的を第一に留学されるわけです。 実際にカナダに留学すると色々な場所で英語を学ぶ機会があります。 今日は、私が経験した様々なタイプの英語学習機会とその効果について書いてみます。

留学、移住、起業も小さなストレッチから始まる

こんにちは。 Masaです。 コンサルティング業界では「ストレッチする」という言葉をよく使います。 もちろんストレッチ体操のことではありません(笑) あえて自分にとって少し頑張らなければ届かないような目標を設定して、それに向けて少し無理してみることです。

1 50 55