世界を見るなら正規留学がいい
海外を見るのには、いろいろな手段があります。 今一番手軽に海外を感じるのはインターネットでしょう。検索すればその国についての多くの情報に触れることができます。 しかし、インターネットではどうしても視角や聴覚にできるもの、それも記事や映像となっている一部の情報しかつかめません。 インターネットでの情報はその意味でどうしても限界があります。どんな価値観を持った人が多いのかとか、どんな生活を日々送ってい […]
海外を見るのには、いろいろな手段があります。 今一番手軽に海外を感じるのはインターネットでしょう。検索すればその国についての多くの情報に触れることができます。 しかし、インターネットではどうしても視角や聴覚にできるもの、それも記事や映像となっている一部の情報しかつかめません。 インターネットでの情報はその意味でどうしても限界があります。どんな価値観を持った人が多いのかとか、どんな生活を日々送ってい […]
フランスの公立大学で英語による授業解禁の動きがあるという報道がありました。 報道によるとフランスの公立大学での英語授業は19年に渡って禁止だったとか。 日本ではタイミングを同じくして教育再生実行会議で英語教育強化が議論されており、教育のグローバル化が全世界で進行していることを感じるニュースです。
5月22日に教育再生実行会議が開かれました。 私は、今後の日本のグローバル化の方向性を見るには国、企業、学校、国民意識の4つをウォッチしておく必要があると思っていますが、この会議はそのうち国の動きを見るために今最も注目すべき会議の1つです。
こんにちは。 留学コンサルタントの藤本政信(Masa)といいます。
突然ですが、あなたはこれからの人生進路にどのような選択肢を持っていますか?
こんにちは。藤本政信(Masa)です。 ここでは私がどんな人間で、なぜこのブログを書いているのかを書いています。