トロント大学の博士課程の学費が減額
こんにちは。藤本です。 カナダのカレッジや大学の留学生の学費はカナダ国籍や永住権を持っている人の3倍ほどと、かなり金額に違いがあります。 しかしトロント大学が先週、博士課程の留学生の学費を国籍・永住権保持者と同じ額にすると発表し、話題になっています。 Giving a tuition break to foreign PhD students いくつかの専門職プログラム […]
留学、移住、起業などの選択肢をもって充実した人生を設計しよう
こんにちは。藤本です。 カナダのカレッジや大学の留学生の学費はカナダ国籍や永住権を持っている人の3倍ほどと、かなり金額に違いがあります。 しかしトロント大学が先週、博士課程の留学生の学費を国籍・永住権保持者と同じ額にすると発表し、話題になっています。 Giving a tuition break to foreign PhD students いくつかの専門職プログラム […]
こんにちは。藤本です。 The Globe and Mailによるカナダの大学レポートのご紹介、本日はオンタリオ州その2です。 レポートの原文および過去のレポートについては以下をご覧下さい。 CANADIAN UNIVERSITY REPORT 参考: (2014年バージョン)カナダの大学の特徴(オンタリオ州その2) (2015年バージョン)オンタリオ州の大学(その2) (2016年バージョン)オ […]
こんにちは。藤本です。 The Globe and Mailによるカナダの大学レポートのご紹介、本日はオンタリオ州その2です。 レポートの原文および昨年、一昨年のレポートについては以下をご覧下さい。 CANADIAN UNIVERSITY REPORT 参考: (2014年バージョン)カナダの大学の特徴(オンタリオ州その2) (2015年バージョン)オンタリオ州の大学(その2) Un […]
こんにちは。藤本です。 カナダの大学に進学したいと思うときに、学校を絞る1つの目安としてランキングがあります。 そして大学のランキングは色々な機関が発表していて、それぞれに特徴があるわけですが、今日はそのうちの1つカナダの雑誌「Maclean’s」が発表しているランキングをご紹介します。 このランキングの対象はカナダの大学だけです。 そのためカナダの大学に興味がある人以外は見ることがほとんどないラ […]
こんにちは。藤本です。 前回に引き続き大学訪問レポートの第2弾はトロント大学です。 はい。私の母校でございます。 トロント大学は1827年設立のオンタリオ州では最も古い大学です。 主要な世界の大学ランキングであるAcademic Ranking of World Universities、Times Higher Education World University Rankings、QS Wor […]
こんにちは。藤本です。 The Globe and Mailによるカナダの大学レポートのご紹介、本日はオンタリオ州(その2)です。 レポートの原文および昨年のレポートについては以下をご覧下さい。 CANADIAN UNIVERSITY REPORT 参考:(昨年バージョン)カナダの大学の特徴(オンタリオ州その2) University of Ottawa(オタワ大学) […]
こんにちは。藤本です。 カナダの工学系学部入学者の高校の平均の成績が一覧で出ていましたのでご紹介したいと思います。 カナダに留学して工学を学びたい方は、各大学の入学者の状況を見る1つの目安になると思います。 Starting engineering school? Aim for 80-plus. このレポートによると入学者の平均成績が90%を越える難関が以下の学校ですね。 トロント […]
こんにちは。藤本です。 最もよく引用される世界大学ランキングの1つTHE World University Rankingsの2014-2015年のランキングが発表になりました。 THE World University Rankings カナダの大学はややランクを下げている大学が多いものの全体としては特に大きな変動はなかったです。 総合ランキングと各分野別のランキングを抜粋してみます。 &nbs […]
こんにちは! 留学コンサルタントの藤本政信です。 大学の特徴紹介の第4弾です。 出典は同じくThe Globe and Mailの記事です。 CANADIAN UNIVERSITY REPORT 2014 ここまでの記事は以下からどうぞ。 カナダの大学の特徴(ブリティッシュコロンビア州) カナダの大学の特徴(平原3州) カナダの大学の特徴(オンタリオ州その1) &nbs […]
こんにちは。 留学コンサルタントの藤本です。 動画が生活の様々な場面で活用され始めました。 昨年の海外の大学の大きな話題だったMOOC(大規模オープンオンライン講座)もまさしく動画を使った教育コンテンツの配信でした。 この他にも大学の広報手段として動画は活用されていますが、最近では出願プロセスや授業の中でも活用の場が広がっているようです。 インタビューに近いコミュニケー […]