新型コロナウィルス2
- 2020.03.05
- カナダの生活
最近ここオンタリオ州でも新型コロナ肺炎の感染者が毎日のように増えてきています。
一応まだ海外(主に中国やイラン)渡航者やその家族だけのようですが、市中感染ももう時間の問題かなと思います。
陽性と診断された人も基本的には家に帰され、自己隔離するように言われるだけのようなので、完全に封じ込める気はないのではないかと感じます。
ただ日本のようなワイドショー番組が存在しないので、過剰な不安を掻き立てられずにすんでるような気がします。
ニュースを見ていても、当然英語なので集中して聞かなければならない分、なんでもかんでも情報が飛び込んでくるわけではないのが精神的安定には役立っているような…。
さて日本では生活必需品の買い占めが話題になっているようですね。
SNSでは日本人はオイルショックから学んでいないのか、といった意見がよく見られますが、こちらカナダでも同様に買い占めが始まっています。
何せカナダでは保健省の大臣自ら備蓄(stockpile)を呼びかけたくらいですので。
備蓄関係なく、そろそろトイレットペーパーを買いにCostcoに行かないとと思っていた我が家、土日は混むので月曜日に行ったら売り切れでした。
買いたかった鶏肉のコーナーも上の写真のとおり。
とにかく早く落ち着いて欲しいものです。
-
前の記事
ストライキ真っ最中 2020.02.11
-
次の記事
新型コロナウィルス3 2020.03.15