学びのカタチ

1/2ページ

大学の授業料無償化について

こんにちは。藤本です。 正月早々に入って来たニュースの1つが、ニューヨーク州が州内の公立大学の無償化に乗り出すというニュースでした。 NY州、公立大の授業料無料に 全米初(日経新聞)   記事によるとローンを抱える学生の率の増加が議論の1つのきっかけになっているようです。 確かにアメリカやカナダの大学の学費は高騰しています。 私が留学した10年前と比べても明らかに高くなっており、「留学は […]

「学ぶ」ことを学びましょう

こんにちは。藤本です。 あまりこのブログで書くこともないのですが、私の出身は山口県です。 東京とか大阪に住んでる人は、あまり山口出身者に出会うことはないかもしれませんね。 だからかもしれませんが、出身地を言うと驚かれたり、「山口県出身者に初めて会った」みたいな反応をもらうことがあります(笑)   さて、山口と言えば、今年の大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台が山口県です。 あなたはご覧になられてい […]

MOOCが効果を出し始めているようです

こんにちは。藤本です。 University Affairsにカナダの大学におけるMOOCの動向記事が載っていました。 Universities experiment with their own MOOCs MOOCとは大規模オンライン無料講座のことで、私も以前より何度か記事を書いています。 参考:900年の大学の歴史が変わる?MOOCのインパクト   記事によるとMOOCはカナダの大 […]

何のために学問をするのか【書評】学問のすすめ

こんにちは。藤本です。 9月になりましたね。 ここ数日大阪では気温も下がって過ごしやすい日が続いています。 季節は夏から秋に向かっていますね。 秋は読書の秋ということで、今日は久しぶりに本の紹介です。   今日ご紹介するのは「学問のすすめ」です。 言わずと知れた福沢諭吉の代表作で、明治時代、当時の人口3000万人に対して300万部以上売れた(つまり10人に1人が読んだ)とも言われる大ベス […]

MOOC(大規模オンライン無料講座)の動向

  こんにちは。藤本です。   先週末New Education Expoというイベントに参加してきました。 アクティブラーニング、電子黒板、タブレットなど、最近教育業界でのITの進化はなかなか激しいものがあります。 そういうトレンドもあって毎年注目度も上がっているみたいです。   私のお目当てはMOOC(大規模オンライン無料講座)に関するセミナーでした。 MOOCに […]

大学も動画活用の時代へ

こんにちは。 留学コンサルタントの藤本です。 動画が生活の様々な場面で活用され始めました。 昨年の海外の大学の大きな話題だったMOOC(大規模オープンオンライン講座)もまさしく動画を使った教育コンテンツの配信でした。 この他にも大学の広報手段として動画は活用されていますが、最近では出願プロセスや授業の中でも活用の場が広がっているようです。     インタビューに近いコミュニケー […]

起業経験は最高の教育、求められる「自立する力」

こんにちは。 Masaです。 来年よりカナダ大学・大学院留学をサポートするビジネスを立ち上げたいと思っています。 ということで現在、その準備が佳境に入ってきました。   起業準備で感じる自立する力 しかし、こうして自分でビジネスをする準備をしているとつくづく「起業は総合力」だなと感じます。 会社員だったときと比べても本当に幅広い力が求められるように思います。 ある意味、ビジネスが立ち上げ […]

高校の遠隔授業解禁ニュースで思うこと

こんにちは。 Masaです。 2013年12月14日の日経新聞夕刊の一面で高校の遠隔授業に関するニュースが出ていました。 文部科学省はICT(情報通信技術)を活用した高校での遠隔授業を正式な授業として認める方針だ。対面教育の原則を緩和することで、他校の教員や大学教授らによる高度な授業を場所を選ばず受けることが出来るようになる。早ければ2016年度に解禁し、全国の高校での実施を目指す。 世の中が急速 […]

日本の大学に危機感はあるのか

こんにちは。 Masaです。 「阪神地区大学国際化推進ネットワーク」シンポジウム というシンポジウムに参加してきました。 このシンポジウムはサブタイトルが やるかやらないか! グローバル化にかける4大学の覚悟 ということで大阪大学、神戸大学、関西大学、関西学院大学の4大学が国際化に向けた覚悟を語るというある意味意欲的なシンポジウムでした。   基調講演は文科省の佐藤国際企画専門官。 この […]

MBA行くなら日本と海外どっち?

こんにちは。 Masaです。 日本でもMBAコースを提供する学校は増えてきました。 私自身は海外のMBA留学でしたが、私の周りでは国内のMBAに行った人も多くいます。 そういう人の話を聞いていると、同じMBAでも国内と海外ではいくつか違いがあるのかなと思います。 国内と海外のどちらにいくか迷っている人向けに私なりに感じた両者の違いについて書いてみます。   考えるための刺激か、深い理解か […]